fc2ブログ

冬季オリンピック北京大会開幕

4年経つのが早いと思わせるのがオリンピック。羽生選手の最初の金はもう8年前。浅田真央が銀だったのは12年前。

IMG_4614l.jpg IMG_4625l.jpg

夏に続いて北京が冬もというのは意外。北京の街に今雪は無い。ただスケートは屋内だし、開会式も夏と同じ場所でいい。北京から新幹線で北に行けば、180キロ離れた会場の張家口は雪もある。ただ新設のジャンプ台など人工雪で作っていた。昨夏は感染拡大中に強行され、選手たちの栄光と裏表で、感染の犠牲者が増え、東京の開催は恨めしく、素直に楽しめなかった。

IMG_6304k.jpg

今、東京のコロナ感染者数はもっと多いが、ゼロコロナで封じる中国の厳格な管理下の開催で、反対を押し切った日本開催と異なる気分で観戦出来そう。

IMG_4600l.jpg

聖火リレーも3日間だけ、封鎖した区域を走った。

IMG_4596l.jpg IMG_4602l.jpg

4日は開会式。その前に競技は始まり、2日に女子アイスホッケーで日本はスウェーデンに初戦勝利。

IMG_4594ll.jpg

9時開始のテレビ画像は24節気のカウントダウンで当日の立春に至る。漢字の画数順の行進で日本は早10番目。行進参加選手は13人だけ。セレモニーは全体に子供達が目立つ印象。プロが出ず、雪の色が支配するあっさりした印象。

IMG_4627l.jpg IMG_4638l.jpg

外交的ボイコットを受ける中、最終聖火ランナーはウイグル族。運ばれたトーチの小さな灯がそのまま空中の聖火で豆粒のよう。

IMG_4641l.jpg IMG_4642l.jpg

冬の想い出は、72年札幌のジャンプの金銀銅独占と他がメダルゼロだったこと、96年長野で突然メダルが増えたこと、荒川金メダルの時も他はゼロ、などなど。日本は札幌以前のメダルは猪谷の銀だけと、冬は低迷していた。

IMG_4597l.jpg IMG_4598l.jpg

閉会式は2月20日。競技は19日間に亘って行われる。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : オリンピック
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

日本メダル第1号

日本のメダル第1号は男子モーグル堀島でした。2日目の予選からはえあがり、決勝はだれが勝ちかわからないような僅差で決まりました。高梨は1回目が恵まれていれば連続メダルだったような内容で4位と残念。

金メダル!

小林が金。ノーマルヒル金は札幌、長野に続きます。
実力者の貫禄ですね。

不自然な失格

昨夜のジャンプ混合団体は高梨からの順調なスタートが、しばらくして失格の報道。驚きはそれに留まらなかった。優勝のスロベニア以外上位国は軒並み失格。ショートトラックは衝突で強い国も落ちる事故が続くが、原因が極寒で体が違反になる位縮んだ為と。飛ぶ前に張家口特有の現象がなぜ今回発生?120点がすっ飛んでも4位、にも驚き。

リンクの氷に穴

今日も北京でまさかが起きた。氷上の溝(穴)が王者羽生の足を引っ張り、4回転サルコーの点が消えていった。氷の整備の限界なのか不運なのか?

高木金、日本3個目

高木が5レースに出て、金メダルで有終の美。銀3個の上に。
オールラウンドの凄い力をライブで見ることが出来ました。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示