横浜駅東口は通り抜けルートが空いている
横浜駅では東口へは人がやや少なめのみなみ通路からのルートも使う。

途中には中央郵便局裏手のアソビルの入口が覗ける。

外に出ると駅ビルのルミネの外。反対側は国道15線を跨いでそごうやスカイビル。

歩道橋を渡ると東口初発のバス、ベイサイドブルーが待機。

混むそごうを回り込んで、海の見える側に出る。

横浜市営バスの車庫とその先のみなとみらい工事現場が見える。右は帷子川を渡るはまみらいウォーク経由日産、新高島駅方面。、

左に向かい、新田間川の橋を越えるとベイクォーター。

そこから先はポートサイドか駅きた東口に抜ける。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


途中には中央郵便局裏手のアソビルの入口が覗ける。

外に出ると駅ビルのルミネの外。反対側は国道15線を跨いでそごうやスカイビル。


歩道橋を渡ると東口初発のバス、ベイサイドブルーが待機。


混むそごうを回り込んで、海の見える側に出る。


横浜市営バスの車庫とその先のみなとみらい工事現場が見える。右は帷子川を渡るはまみらいウォーク経由日産、新高島駅方面。、


左に向かい、新田間川の橋を越えるとベイクォーター。


そこから先はポートサイドか駅きた東口に抜ける。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報