fc2ブログ

大震災の年も東京国際フォ-ラムでの人気音楽祭を楽しんだ

大型連休恒例のクラシック音楽「熱狂の日」イベントは今年大震災後も開催予定で発券されていた。それが来日タレントは減り、予定したプログラムが組めず、一旦全部払戻しとなる事態。それでも縮小した新たな内容で音楽祭は継続された。

CIMG0163a.jpg

昨年は生誕200年を祝ってショパンがテーマ。今年はTitan、即ち後期ロマンの巨人達を取り上げ、その中でブラームスとリストの演奏の券を確保したが、残念ながら払戻し対象となり、新たにブラームスの別の演奏を聴くことになった。

CIMG0179a.jpg

写真は会場の払戻し窓口。

CIMG0173a.jpg

大震災後の原発の放射能漏れにより、日本滞在の外国人が大挙して離日し、海外からの来訪者も激減したが、4月、音楽家ではズビン・メータやプラシド・ドミンゴら復興支援の意を持って日本での演奏を実現していた。そしてこのイベントにも駆け付けた海外演奏家もいたが、全体としては揃わなかった。レベル7と発表されたフクシマ原発に恐怖や不安を感じたのは無理もないが、一方で日本の復興を応援する芸術の力も目立つ。
超親日家の米女流歌手のシンディー・ローパーは今回の大震災の時に来日して、各地で復興支援を呼び掛けた。阪神淡路大震災の時も応援していた彼女の行動には涙が出てくる。
日本への思いを寄せたマドンナ、レディー・ガガら大物アーティストの37曲収録の大震災チャリティーアルバムSongs for JapanのCDも5月4日、日本でも発売された。

CIMG0160a.jpg CIMG0162a.jpg

開催最終日の東京国際フォーラムはそれなりに盛況。屋外でピアノ演奏も。

CIMG0169a.jpg

演奏プログラムも殆んど完売になっていたが、演奏の総数は減り、払戻し対象も多く、会場の人出は昨年行った時よりすいていた。

CIMG0166a.jpg CIMG0176a.jpg

たくさんの演奏で来年の盛況が復活することを祈る。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

イベント中止と思ったら、海外演奏家も戻ってきての開催は、関係者の苦労と情熱はさぞやと思います。丸の内の風物詩が今回の危機を乗りきったことに拍手です。

変則企画に客も支えた

予定の大幅変更とはいえ音楽の力を信じて関係者が努力した事に多くの客も答えました。再発売の切符も人気プログラムはすぐ満席となり、会場では当日券も殆んど売り切れ、日本の熱心な愛好家が支えているイベントだと実感しました。

No title

ことしはすいていたなら穴場でしたね。行けばよかった。会場の広さと人混みにおののいて毎年FMで「ラフォールジュルネざんまい」を楽しむことにきめこんでいました。

今年はすいていたけど

今年は海外演奏家が多い大きな音楽祭が開催2ヶ月前を過ぎて原発の恐怖に翻弄されました。結果的に関係者の努力で開催にこぎつけましたが、何せ演奏曲目は大幅に減り、演奏会場も4箇所に半減した規模でした。熱心な愛好家により殆どの演目は当日は完売でしたので、全体はすいていても券は限られていたと思います。但し大きい会場のは入れた気もします。

レディーガガに感謝

MTV日本支援プログラムでレディーガガが来日していますね。インパクトのある風貌だが、日本への義捐金や支援活動で活動してきた彼女は、今回直筆の日本語で「日本の為に祈りを」と書いたティーカップを見せてくれた。「今、日本に来て」というアピールといい、日本への思いと支援が嬉しいですね。
表彰モノと思ったら、本当に観光庁長官から感謝状が贈られていました。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示