横浜の花木園は春いっぱい
鶴見区に和風庭園がある。その名は馬場花木園。谷戸の源流を生かした池のある庭園。
入口入ると左に地図、その上には藤棚に藤色の花。

さらに行くとボタンの道。盛りは過ぎたようだ。

芝生にはつつじが咲き、こいのぼりもあるが、一部が風で巻き上がっている。

この花木園の中央は池。水生植物もあり、既に菖蒲が咲いている。八つ橋を渡るとシャクナゲが見えてくる。

芝生を横断して丘を上がるとあずまや。そして竹林。

1年前訪れた時は八重桜とぼたんがちょうど盛り。それに池にはハスがあふれていたが、今年同じ頃でも行くと花の盛りや池の景観が異なる。1年前の写真がこれ。

今はすっかり住宅街に囲まれているが、元々は農園。散策するには広すぎず、花や池と森の植物など多彩で、文字通り花木の公園。春をいっぱい感じさせてくれた。
鶴見駅からはバスで行く所にある。入場は無料。

にほんブログ村

入口入ると左に地図、その上には藤棚に藤色の花。


さらに行くとボタンの道。盛りは過ぎたようだ。

芝生にはつつじが咲き、こいのぼりもあるが、一部が風で巻き上がっている。

この花木園の中央は池。水生植物もあり、既に菖蒲が咲いている。八つ橋を渡るとシャクナゲが見えてくる。


芝生を横断して丘を上がるとあずまや。そして竹林。


1年前訪れた時は八重桜とぼたんがちょうど盛り。それに池にはハスがあふれていたが、今年同じ頃でも行くと花の盛りや池の景観が異なる。1年前の写真がこれ。

今はすっかり住宅街に囲まれているが、元々は農園。散策するには広すぎず、花や池と森の植物など多彩で、文字通り花木の公園。春をいっぱい感じさせてくれた。
鶴見駅からはバスで行く所にある。入場は無料。

にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報