年明けて熊野神社等寺社巡り
初詣は三が日集中を避ける為、年末年始の分散も求められる。師岡熊野神社は年内の幸先詣を行ったが、分散が続く中、成人の日も行列が出来ていた。

参道の階段の前は初詣ののぼり。

本殿の横は絵馬、背後は令和神苑。

隣は法華寺。境内は枯れたイチョウの木が目に付く。

熊野神社市民の森を進んだ先には杉山神社。

境内には朱色の鳥居も。

1月も中旬に入っても初詣客は続きそう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


参道の階段の前は初詣ののぼり。

本殿の横は絵馬、背後は令和神苑。


隣は法華寺。境内は枯れたイチョウの木が目に付く。


熊野神社市民の森を進んだ先には杉山神社。


境内には朱色の鳥居も。

1月も中旬に入っても初詣客は続きそう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報