fc2ブログ

つつじが盛りの根津神社、そして六義園へ

千代田線根津駅に近い神社の境内にはつつじが3000株。早咲きから遅咲きまで盛りが異なる種類があり、下の神橋から見上げるあたりはまだ満開でない。

CIMG0004a.jpg

ところがつつじヶ岡と名付けられた一帯に入ると鮮やかなツツジの花に染まる。

CIMG9994a.jpg CIMG9992a.jpg

大型連休中まで毎年つつじまつりの期間で、岡に入るには200円を支払う必要がある。支払って上へ進むと丸く刈られたつつじが道の両側に揃い、写真を撮る人であふれている。遠くスカイツリーも見える。天候次第では連休最終日になると一部はもう盛りを過ぎる筈。

CIMG9990a.jpg CIMG9999a.jpg

根津神社にはここを散歩道とした森鴎外が腰を下ろした「文豪の石」もある。

その後、駒込の六義園に向かった。江戸時代に柳沢吉保が築園した回遊式庭園は紅葉やしだれ桜の時も美しいが今はここもつつじが目立つ。南側の池越しに見ると花は少ない。

CIMG0017a.jpg

しかし藤代峠と呼ばれる対岸方面はつつじが多い。但し大震災で一部破損して今は峠には入れない。

CIMG0008a.jpg

入口の地図にもそう説明されていた。峠への入口に架かるのが写真の渡月橋。

CIMG0006a.jpg CIMG0020a.jpg

ここの盛りは係員に聞くともう1週間後らしい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview





スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

根津神社はすっかり見頃ですね。早く行かなきゃ。

No title

大型連休前半は天気が良さそうです。東京近郊はつつじやふじがきれいでしょうね。

見頃

根津神社のつつじは色々な種類があるので、木により盛りが異なるようです。もちろん枯れ果てた木が多いと全体の見栄えが悪く感じるので、見ごろになったらすぐがお薦めだと思います。
フジもGWが見頃になりそうですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示