横浜公園のチューリップと赤レンガ倉庫・山下公園の花壇
今年は桜が散り終わる前に、横浜はチューリップにあふれていた。
横浜公園では15日からスプリングフェアがstart。チューリップ祭りの期間、園芸・木工の即売の店も並ぶ。

横浜スタジアム脇の花壇は今年も赤白黄色と彩り豊かな16万本のチューリップ。オランダの公園のよう。

横浜公園真ん前の日本大通を海に向かい、山下公園へ行くと、恒例の花壇展も行われている。今年も造園家が創作した作品の花壇が競い、ベイブリッジや氷川丸を背に可憐な花の色調がどれも鮮やか。来訪者が優秀作を投票で決める。

公園から大桟橋、象の鼻と進むと赤レンガ倉庫。今月ちょうど100周年を迎えた。

日露戦争後の創建当時は日本初のエレベーターや避雷針装備の新鋭の倉庫だったが、廃墟となった後、91周年目に商業施設として倉庫が再生。その9年後の今、記念のセールと共に広場に恒例のフラワーガーデン。造園は南相馬の被災会社が苦労して完成にこぎつけたという。「がんばろう!日本」と書かれた入口を進むと彩るゾーン、ハンギングバスケットのフラワートンネル、高さ2メートルのフラワーピラミッド、高さ4メートルの100周年メモリアルツリーなど100種類の春の花が100周年の春を彩っていた。

昼時に入ったのは海際に位置する店bills。もちろん人気のパンケーキを所望。世界一の朝食と銘打ったメニューは午後3時までok。土曜の暑い位の行楽日和、店を出るとそこは10人以上の長い行列。

桜の彩りが去った後、ベイサイドもいよいよ春の花が文字通り百花繚乱。チューリップまつりは終了したが、花壇展は子供の日まで、赤レンガ倉庫のフラワーガーデンは8日まで。

にほんブログ村

横浜公園では15日からスプリングフェアがstart。チューリップ祭りの期間、園芸・木工の即売の店も並ぶ。

横浜スタジアム脇の花壇は今年も赤白黄色と彩り豊かな16万本のチューリップ。オランダの公園のよう。


横浜公園真ん前の日本大通を海に向かい、山下公園へ行くと、恒例の花壇展も行われている。今年も造園家が創作した作品の花壇が競い、ベイブリッジや氷川丸を背に可憐な花の色調がどれも鮮やか。来訪者が優秀作を投票で決める。


公園から大桟橋、象の鼻と進むと赤レンガ倉庫。今月ちょうど100周年を迎えた。

日露戦争後の創建当時は日本初のエレベーターや避雷針装備の新鋭の倉庫だったが、廃墟となった後、91周年目に商業施設として倉庫が再生。その9年後の今、記念のセールと共に広場に恒例のフラワーガーデン。造園は南相馬の被災会社が苦労して完成にこぎつけたという。「がんばろう!日本」と書かれた入口を進むと彩るゾーン、ハンギングバスケットのフラワートンネル、高さ2メートルのフラワーピラミッド、高さ4メートルの100周年メモリアルツリーなど100種類の春の花が100周年の春を彩っていた。


昼時に入ったのは海際に位置する店bills。もちろん人気のパンケーキを所望。世界一の朝食と銘打ったメニューは午後3時までok。土曜の暑い位の行楽日和、店を出るとそこは10人以上の長い行列。


桜の彩りが去った後、ベイサイドもいよいよ春の花が文字通り百花繚乱。チューリップまつりは終了したが、花壇展は子供の日まで、赤レンガ倉庫のフラワーガーデンは8日まで。

にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報