fc2ブログ

横浜公園のチューリップと赤レンガ倉庫・山下公園の花壇

今年は桜が散り終わる前に、横浜はチューリップにあふれていた。
横浜公園では15日からスプリングフェアがstart。チューリップ祭りの期間、園芸・木工の即売の店も並ぶ。

CIMG9888a.jpg

横浜スタジアム脇の花壇は今年も赤白黄色と彩り豊かな16万本のチューリップ。オランダの公園のよう。

CIMG9889a.jpg CIMG9898a.jpg

横浜公園真ん前の日本大通を海に向かい、山下公園へ行くと、恒例の花壇展も行われている。今年も造園家が創作した作品の花壇が競い、ベイブリッジや氷川丸を背に可憐な花の色調がどれも鮮やか。来訪者が優秀作を投票で決める。

CIMG9927a.jpg CIMG9931a.jpg

公園から大桟橋、象の鼻と進むと赤レンガ倉庫。今月ちょうど100周年を迎えた。

CIMG9917a.jpg

日露戦争後の創建当時は日本初のエレベーターや避雷針装備の新鋭の倉庫だったが、廃墟となった後、91周年目に商業施設として倉庫が再生。その9年後の今、記念のセールと共に広場に恒例のフラワーガーデン。造園は南相馬の被災会社が苦労して完成にこぎつけたという。「がんばろう!日本」と書かれた入口を進むと彩るゾーン、ハンギングバスケットのフラワートンネル、高さ2メートルのフラワーピラミッド、高さ4メートルの100周年メモリアルツリーなど100種類の春の花が100周年の春を彩っていた。

CIMG9907a.jpg CIMG9916a.jpg

昼時に入ったのは海際に位置する店bills。もちろん人気のパンケーキを所望。世界一の朝食と銘打ったメニューは午後3時までok。土曜の暑い位の行楽日和、店を出るとそこは10人以上の長い行列。

CIMG9924a.jpg CIMG9919a.jpg

桜の彩りが去った後、ベイサイドもいよいよ春の花が文字通り百花繚乱。チューリップまつりは終了したが、花壇展は子供の日まで、赤レンガ倉庫のフラワーガーデンは8日まで。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

TREview



スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

リコッタパンケーキの店は相変わらずの人気ですね。

bills

billsは並ぶのを覚悟しつつも昼前に入ったらほどなく席に着けました。但しパンケーキができるのに30分程待ちました。
期間限定のベリーベリーはリコッタより濃厚な感じ。周囲の客も双方まちまちに見えました。もちろん世界一の元になったスクランブルエッグを注文する人も。昼食時でしたが皆朝食メニューを頼んだようでした。

No title

100年生きてきた赤レンガ倉庫には、これからも大地震があっても生き延びてもらいたいです。

No title

赤レンガ倉庫にもbillsができたのですね。
私は七里ガ浜のbillsに行ったことがあります。確かパンケーキとスクランブルエッグとドリンクで4000円ぐらいかかった覚えがあります。しかも、駐車場が1時間1000円。私にとっては世界一(高価な)朝食でした。
パンケーキというかホットケーキですが、鎌倉の小町通りのイワタコーヒーのホットケーキも美味しいですよ。

頑丈な建物でお高い物を食べる

関東大震災で被災を受けながらも今の姿を残していますので、頑丈な作りがずっと支えてくれるでしょうね。
billsのパンケーキはお客が値段の張る事を承知して臨むと思いますが、確かに飲み物を付けると2人で4000円位です。お店が羨ましいですね。
確かに喫茶店でおいしいホットケーキに出会う事があります。本人の満足感やこだわりで時にはbillsが良くて時には...ですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示