六本木の桜を今年は朝にチェック
今年は六本木もライトアップ中止で夜の桜が暗いようなので、朝に咲き具合をチェックして、夜と比べて見た。
通勤族が続々吸い込まれる六本木ヒルズだが、足元の毛利庭園を散歩する人はまばら。写真左はテレビ朝日の前、右が毛利庭園の桜。朝の毛利庭園は文字通り「朝日」でまぶしかった。

ここも今年は春祭りやライトアップは中止だが、例外的なのがテレビ朝日の天気予報で登場するあたり。連日、照明を背におなじみの夜桜が鮮やか。夜に行ったらこんな感じ。

ここには西側にさくら坂があり、桜並木は絶好の散策路。写真左が朝のけやき坂からの入口、右が夜の六本木ヒルズとの桜。

東京ミッドタウンへも朝行ってみた。隣接の檜町公園を合わせて桜が約150本。写真は公園からの超高層ビル。

ここもBlossom 2011のイベントが中止。写真左のガーデンブリッジが朝は閉鎖中だった。

この朝はちょうどTBSのスタッフが満開の桜を見つけて撮影中だった。
今年は照らす照明も弱い夜桜。昨春は明るく人出の多かった桜の木の周辺も、日中は人出があったようだが、今年の夜は薄暗く、人出もまばら。

今年は夜桜が寂しいが、その分、朝のすがすがしい花見も限られた時間とはいえいかが。

にほんブログ村

通勤族が続々吸い込まれる六本木ヒルズだが、足元の毛利庭園を散歩する人はまばら。写真左はテレビ朝日の前、右が毛利庭園の桜。朝の毛利庭園は文字通り「朝日」でまぶしかった。


ここも今年は春祭りやライトアップは中止だが、例外的なのがテレビ朝日の天気予報で登場するあたり。連日、照明を背におなじみの夜桜が鮮やか。夜に行ったらこんな感じ。

ここには西側にさくら坂があり、桜並木は絶好の散策路。写真左が朝のけやき坂からの入口、右が夜の六本木ヒルズとの桜。


東京ミッドタウンへも朝行ってみた。隣接の檜町公園を合わせて桜が約150本。写真は公園からの超高層ビル。

ここもBlossom 2011のイベントが中止。写真左のガーデンブリッジが朝は閉鎖中だった。

この朝はちょうどTBSのスタッフが満開の桜を見つけて撮影中だった。
今年は照らす照明も弱い夜桜。昨春は明るく人出の多かった桜の木の周辺も、日中は人出があったようだが、今年の夜は薄暗く、人出もまばら。

今年は夜桜が寂しいが、その分、朝のすがすがしい花見も限られた時間とはいえいかが。

にほんブログ村

スポンサーサイト