梅雨明けで眩しい横浜駅西口
横浜駅きた西口の地下から外に出ると、梅雨明け直後からの猛暑の青空が待っていた。プロムナードに出ると正面がJRの東海道線。その先の東口のそごうの上が眩しい青空。

かつての東横線高架の名残の線路が足元、頭上は駅ビル。

駅ビルの入口はカフェのタリーズ。すぐ真下の地下にもタリーズはある。
その先のニュウマンは11時開店を待っていた。そこで外の西口広場に出て駅ビルを見上げた。

西口の先輩格は横浜高島屋。入口は夏の雰囲気。横のジョイナスも今はゆかたが並ぶ。

地下に降りると最近横浜高島屋がパン等食品を充実させたエリア。

但し途中に消毒の関所も現れる。

横浜も第5波で感染者数が過去最悪の第2波を上回る状況にあり、人出の多い横浜駅では空いている時間やルートを選んでいる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

かつての東横線高架の名残の線路が足元、頭上は駅ビル。


駅ビルの入口はカフェのタリーズ。すぐ真下の地下にもタリーズはある。


その先のニュウマンは11時開店を待っていた。そこで外の西口広場に出て駅ビルを見上げた。


西口の先輩格は横浜高島屋。入口は夏の雰囲気。横のジョイナスも今はゆかたが並ぶ。


地下に降りると最近横浜高島屋がパン等食品を充実させたエリア。


但し途中に消毒の関所も現れる。

横浜も第5波で感染者数が過去最悪の第2波を上回る状況にあり、人出の多い横浜駅では空いている時間やルートを選んでいる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報