新横浜の地下と地上
新横浜駅は現在東急と相鉄新線工事真っ最中。現在は横浜市営地下鉄ブルーラインの駅なので、その内地下鉄2線の乗換駅になる。

駅最寄りの最大のspot、日産スタジアムはワールドカップのサッカー、ラグビー決勝の栄光の地。東京五輪でも会場となる。その為の造作工事が進んでいる。

スタジアムの外側は鶴見川、遊水地、そして首都高が近くに見える。

真ん前の道は30日に聖火リレー予定コースだったが、中止。

近くは鶴見川を渡る新横浜大橋。

ブルーラインは鶴見川をくぐって、次駅は北新横浜。開通時は新横浜北の名前だった。

新横浜駅に東海道新幹線が開業したのは前回の東京五輪の時。時代が移り、コロナ禍で不安な今度の東京五輪会場になっている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


駅最寄りの最大のspot、日産スタジアムはワールドカップのサッカー、ラグビー決勝の栄光の地。東京五輪でも会場となる。その為の造作工事が進んでいる。


スタジアムの外側は鶴見川、遊水地、そして首都高が近くに見える。


真ん前の道は30日に聖火リレー予定コースだったが、中止。

近くは鶴見川を渡る新横浜大橋。


ブルーラインは鶴見川をくぐって、次駅は北新横浜。開通時は新横浜北の名前だった。


新横浜駅に東海道新幹線が開業したのは前回の東京五輪の時。時代が移り、コロナ禍で不安な今度の東京五輪会場になっている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報