鶴見川沿いに新横浜へ向かう
日産スタジアムの辺りは鶴見川が溢れることがある。一昨年のワールドカップラグビーの試合も水浸しで中止の憂き目にった。但しかつての暴れ川から沿岸の街は守っている。少し下流は綱島の街。

上流側を見ると新羽橋。橋を渡ると程なく地下鉄新羽駅に出る。

橋を渡らず上流に向かって川べりを進むと遠くに日産スタジアムも見えて来る。

車や人の渡る橋は当分ない。振り返ると新羽橋が遠い。

やがて現れるのが新横浜大橋。左が新横浜駅、右が新羽駅。川べりを進むと、左側は日産スタジアムが真ん前。

道路は川と離れていくが、その間はに広大な新横浜公園のスポーツやレクリエーションの場が広がる。同時にそこは大切な遊水池。鶴見川の増水が進むと、土手を越えて水を誘導し、広大なスペースが水をkeepする。

これからの大雨の季節も、下流の氾濫を防いでくれることでしょう。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


上流側を見ると新羽橋。橋を渡ると程なく地下鉄新羽駅に出る。


橋を渡らず上流に向かって川べりを進むと遠くに日産スタジアムも見えて来る。


車や人の渡る橋は当分ない。振り返ると新羽橋が遠い。

やがて現れるのが新横浜大橋。左が新横浜駅、右が新羽駅。川べりを進むと、左側は日産スタジアムが真ん前。


道路は川と離れていくが、その間はに広大な新横浜公園のスポーツやレクリエーションの場が広がる。同時にそこは大切な遊水池。鶴見川の増水が進むと、土手を越えて水を誘導し、広大なスペースが水をkeepする。


これからの大雨の季節も、下流の氾濫を防いでくれることでしょう。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報