fc2ブログ

東京五輪はパンデミックに負けないの?

6月3日は五輪開幕まで50日。NHKテレビに準備の進捗が映る。感染や一部の密も招いている聖火リレーは毎朝伝えている。

IMG_4657k.jpg IMG_4656k.jpg

ワクチンでコロナ感染を大幅に減らした英米、感染抑制勝ち組が変異株出現で感染増の台湾ベトナム、逆の現象が同時並行。感染源の国は感染者が出ると数百万人でもPCRで封じ込め。自粛ベースの緩やかな規制・PCR検査・のんびりワクチン調達の国では、これからパンデミックの世界から人を集めて、国内も大きな人の移動が想定される。
毎日感染状況とワクチン接種が伝わるが、東京の繁華街滞留人口は増加中で、感染再拡大が危惧される状況。

IMG_4660k.jpg IMG_4662k.jpg

放映権の莫大な金を守りたいIOCに従い、開戦を抑止出来なかった国民性再燃か、リスクの高い実験が進む情勢。国内外専門家の警告がどれだけ効くかも不透明。

IMG_4665k.jpg IMG_4655k.jpg

感染再拡大と規制強化の悪循環が続けば、中止の経済損失より長い自粛等の損失が多いのは明らか、経済界からもワクチン接種が進んで開催する場合も無観客を求める。連日新聞などは問題点、課題を指摘。

IMG_4661k.jpg IMG_4667k.jpg

1日、選手団が早速来日。豪女子ソフトボール選手が事前合宿。但し多くで受け入れを中止。

IMG_4653k.jpg IMG_4658k.jpg

国民の83%が開催に反対の中、開催に突き進むのは随分非民主的だが、政府は開催の意義や理念など抽象的に繰り返すので、不信感を高める。IOCの傲慢、大きな負担は開催国という仕組みに、緊急事態制限に関係なく開催と、日本国民を平然と無視した発言に命を守るべき政府も反論出来ず、小出しの対策強化の話ばかり発信。中止しない場合、無観客、規模縮小、人流の制限等、どこまで科学的に適合するのだろうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示