fc2ブログ

河津桜が川沿いをピンクに染める

ソメイヨシノより1ヶ月も早く咲く伊豆河津のサクラが2月末の今満開。

CIMG9216a.jpg

河津川沿い800本、河津町全体で8000本を数える。今河津桜まつりの真っ最中。

CIMG9192a.jpg CIMG9209a.jpg

伊豆急河津駅近くから川沿いの散策路を上って行く。海辺近くから川岸は4キロもピンクに染まる。川原から見ると、高い所に桜、下に菜の花や水仙という絵になる光景。

CIMG9218a.jpg

しばらく歩くと、河津桜原木といって樹齢60年の桜の大木が民家の庭先に満開の花を咲かせている。移植した桜の苗を庭で育てたこの原木が町中に広がり、今やシーズンに累計百万人を集める観光に拡大。

CIMG9240a.jpg

満開の好天の日曜日、伊豆に向かう道は大渋滞。箱根、伊豆スカイライン経由で向かったが、伊豆高原辺りで道は混雑。沼津から入っても同様に渋滞。河津に着くと駐車場は多く用意されていたが。桜は場所によりトンネルのように空を覆っている。

CIMG9227a.jpg CIMG9230a.jpg

土産の店もヒトも凄い数。

CIMG9193a.jpg CIMG9182a.jpg

帰路は天城越え。途中道は河津七滝ループを通る。この辺りも河津桜が華やか。

CIMG9245a.jpg

ライトアップなど桜まつりは3月10日まで。

TREview


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

桜のトンネルは人がまばらですね。絵を描いている人もいるし。

満開ですいているところ

駐車場に近い川沿いの遊歩道は、桜も奇麗で、脇に店が並んで急いで歩いたりすれ違いがしにくいほど大混雑でした。
それが豊泉橋を渡った右岸を歩くと写真の通り、人出が減って、写生する人がいても通行しやすい状況でした。
先週末は満開でしたが、花期がやや長い桜と聞いていますので次週末もまだ行ける気がしました。

No title

なじみのソメイヨシノより色が濃いですね。

ピンクが鮮やかな品種

河津桜はカンヒザクラとハヤザキオオシマザクラの自然交配種だそうです。色も濃い目で花のサイズも大き目なので、木全体が濃いピンクになります。満開は続きそうですが、早い物は葉も目立ってきます。

No title

今年は3月になっても低温で、サクラ開花予想が昨年より1週間遅いそうです。河津桜も各地で遅くまで見れるようですね。

開花と咲く期間

河津の桜まつりは昨日で終わりましたが、今年は開花が10日遅れでかつ低温でまだ綺麗だそうです。葉が出てきた様ですが。
ソメイヨシノも遅めのようですね。
昨年は平年より1週間早く開花しても、低温で開花の期間が長かったシーズンでした。今年も平年に開花してからでも長くお花見を楽しみたいですね。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示