東京五輪、本当に今年開催出来る?
昨日の森会長退任報道で話題の東京五輪は、コロナのパンデミックで昨年開催予定の東京五輪を1年延期と判断したが、感染拡大を前に1年では見通せない。国立競技場前の五輪のマークが連日テレビに登場。

五輪関連の祝日を昨年に続き今年も用意したが、聖火ランナーを福島で開始する予定の3月が迫る。

今月、組織委員会会長は「コロナがどういう形であろうと必ずやる」の発言で世界から批判の的。昨年も日本はコロナ対策が五輪開催延期の判断に引きずられた。今年は7月開幕可否も、開催可能か方法も不明のまま。現緊急事態宣言を解除する時期も五輪開催判断の時期に合わせる思惑が見え隠れ。今は駅前などカウントダウンだけが進む。

大多数の国が感染蔓延し、選手の選考も準備も不透明。選手派遣の安全対策も。感染抑制が不透明な日本は医療危機が深刻な中、無観客でも医療者、ボランティアなど五輪優先の人繰りやワクチンも困難。変異株もあり不充分な水際対策には国民の警戒感が強い。

入場券はコロナ感染リスク回避から屋内会場の分はキャンセルし、払戻しを受けることが出来た。

森会長発言の問題を起こす前から、開催反対の国民が多い中、感染を避ける大会が開催可能?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


五輪関連の祝日を昨年に続き今年も用意したが、聖火ランナーを福島で開始する予定の3月が迫る。

今月、組織委員会会長は「コロナがどういう形であろうと必ずやる」の発言で世界から批判の的。昨年も日本はコロナ対策が五輪開催延期の判断に引きずられた。今年は7月開幕可否も、開催可能か方法も不明のまま。現緊急事態宣言を解除する時期も五輪開催判断の時期に合わせる思惑が見え隠れ。今は駅前などカウントダウンだけが進む。


大多数の国が感染蔓延し、選手の選考も準備も不透明。選手派遣の安全対策も。感染抑制が不透明な日本は医療危機が深刻な中、無観客でも医療者、ボランティアなど五輪優先の人繰りやワクチンも困難。変異株もあり不充分な水際対策には国民の警戒感が強い。

入場券はコロナ感染リスク回避から屋内会場の分はキャンセルし、払戻しを受けることが出来た。


森会長発言の問題を起こす前から、開催反対の国民が多い中、感染を避ける大会が開催可能?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報