fc2ブログ

横浜市内の横浜線の新し目の駅

横浜線開業は1908年。生糸を横浜に運ぶ路線として八王子と横浜を結ぶ42キロの区間は今に至る。当初八浜線と呼ばれていた。

IMG_0556k.jpg IMG_0551k.jpg

開業後に途中駅は増加。1964年の東海道新幹線開通の日に新横浜が開業。

IMG_0314k.jpg

昭和は開業が相次いだ。鴨居は1962年、昭和37年開業。今では駅別乗車人員第8位で、起点の東神奈川を上回り、快速停車の訳。

IMG_0555k.jpg IMG_0553k.jpg

駅前の鶴見川の橋の先は、工場などの会社、ららぽーとが構える。

IMG_0564k.jpg IMG_0576k.jpg

十日市場駅は1979年開業。中山・長津田間複線化に合わせて登場。

IMG_0543k.jpg IMG_0552k.jpg

駅の上を横浜の環状4号線の幹線道路が通り、駅前広場の先に見えるのは駅の上を通る横浜の環状4号線の幹線道路。

IMG_0738k.jpg

反対側がバスターミナル。

IMG_0546k.jpg IMG_0544k.jpg

横浜線が線名の通り、横浜北部の街を支える。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示