馬場花木園で晩秋を名残惜しんだ
入口の花木園の案内図のすぐ背後が黄葉で真っ赤。

花木園の中央に池。蓮はすっかり姿を消している。

池の畔も真っ赤な紅葉。見上げるとソテツの上が色付いた葉。

春夏より咲く花の種類は減っているが、ツワブキの花の上に奥の竹林。

約1年前に開放されたのが移築された旧藤本家。赤いカエデの先に古民家。

土間には菊。中は名前や連絡先を書いて消毒してから入る。

公園を去る時、池を見ると夕日が反射して眩しく美しい。

コンパクトな庭を巡ると様々な秋色。池や古民家の周りが冬に向かっている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

花木園の中央に池。蓮はすっかり姿を消している。


池の畔も真っ赤な紅葉。見上げるとソテツの上が色付いた葉。


春夏より咲く花の種類は減っているが、ツワブキの花の上に奥の竹林。

約1年前に開放されたのが移築された旧藤本家。赤いカエデの先に古民家。


土間には菊。中は名前や連絡先を書いて消毒してから入る。


公園を去る時、池を見ると夕日が反射して眩しく美しい。

コンパクトな庭を巡ると様々な秋色。池や古民家の周りが冬に向かっている。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報