fc2ブログ

武蔵小杉の開発がさらにパワーアップ中

横須賀線新駅開業から間もなく1年。武蔵小杉は川崎市の拠点に位置付けられている。
既に鉄道の要衝に発展した小杉だが、注目度は盛り沢山な開発計画により一層高まりつつあり、最近、駅を略一周してみた。
横須賀線新駅前にはバス、タクシーが集まり、脇にはスーパーデリドなどが営業。

CIMG8538a.jpg

東横線との間にはリッチモンドホテル、そして高層マンションのパークシティーが完成しているが、東横線寄りでは南口東街区の開発が今後進み、地下駐輪場付き駅前ロータリーが生まれる予定。

CIMG8532a.jpg CIMG8530a.jpg

その南は中小企業婦人会館が取り壊され、37階建てビルに変わる。さらに南の東京機械製作所も千葉県に移転後、跡地利用され、57階建ての超高層ビルに変わる。完成予定は2015年度と表示されていた。

CIMG8544a.jpg CIMG8541a.jpg

南武線脇の新設マンションも即日完売。

CIMG8529a.jpg

東横線もホームの上に低層の駅ビルが生まれる計画があるが、駅舎を越えた西側に建設中なのがエクラスタワー。

CIMG8549a.jpg

只今東横線内の広告にも登場。39階建てのマンションと店と図書館が出来る。

CIMG8553a.jpg

さらに南武線寄りに進むと小杉町3丁目、南武線を越えた先の北部も開発計画がある。
要するに駅の周囲全域が時間を掛けて高層ビル街に大きく発展していく。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

TREview


スポンサーサイト



テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

横須賀線から南武線へ乗換えする際に、かなり距離があったことを思い出しました。(動く歩道の工事をしていたようでした。完成しましたか?)
都会は便利になりますね。

JR武蔵小杉駅

昨年3月開通から1年後にちゃんと横須賀線新駅と南武線駅を結ぶ通路ができるとされて、今現在は完成前ですね。新幹線の下をくぐるし時間はかかるのでしょう。JRのプレスリリースもされていません。
まだ仮設の通路は400メートル近くもあって狭くて時間により混みますね。東横線に乗り換える場合は南口から外に出ての方がましです。
南武線快速復活が3月12日開始予定と聞いているので、その時点を期待しています。

羽田へのバスや地下鉄構想も

武蔵小杉から羽田空港直行バスも間もなく開始されますね。
新交通システムか地下鉄が小杉から新百合ヶ丘を結ぶ計画もあります。川崎フロンターレの根拠地の等々力緑地を通る案もあるようです。店も住宅も増え、交通網もまだまだ集積する地域です。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示