fc2ブログ

渋谷をupdate。ヒカリエ、プラネタリウム、肉横丁等々

東横線渋谷付近の地下化に向けて、東口駅前はあちこちが工事現場。東横線ホームが地下に変わり、JR駅や駅ビルも大改造されるが、東急百貨店の新店や劇場が登場する場所がかつての東急文化会館。昔の写真が工事現場で見られる。

CIMG8774a.jpg

建替えられている高層建築は名前がヒカリエ。既に正面側でも窓枠や名前表示も見える。名前の由来は未来を照らし、世の中を変える光に、だそうだ。来春open予定のビルの最新の写真が左、先月のクリスマスの頃が右。

CIMG8762a.jpg CIMG8447a.jpg

かつてそこにあったプラネタリウムが別の場所で昨年復活した。屋上が天球型の渋谷区文化総合センター大和田は渋谷駅から桜並木の坂を少し登ると見えてくる。席数は120だけに絞ってゆったり。Open後連日満員だったが1月下旬になると、週末も待てば入れる。土曜だったが写真の通り午後は席あり、小惑星イトカワから波乱の地球帰還を果たしたハヤブサを50分で紹介していた。宇宙の壮大さと苦難の帰還を実感できた。

CIMG8771a.jpg CIMG8739a.jpg

渋谷駅から向かう時に渡るのが西口歩道橋。完成時は日本最大級だったが、老朽化し、3月まで補強工事中。部分的に次々通行止めする。東口に次いでこの機会にエレベーターも設置される。歩道橋から東急百貨店の建替えられる現在の店と来年新店が登場するヒカリエが両方見える。

CIMG8742a.jpg CIMG8745a.jpg

ところでHMV閉鎖の跡地にできたのがFOREVER21。ZARAのすぐ駅寄りに立地して、上のフロアまで井の頭通り側からシースルー。

CIMG8751a.jpg

通りの少し先のちとせ会館には肉横丁が登場。肉を中心に17の店がひしめく。ここは一部昼も営業しているが、閉まっている店も多くて全体が薄暗かった。夜中は多くが5時までと遅くまで賑わう筈。

CIMG8753a.jpg CIMG8754a.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

東急文化会館の写真なつかしいですね。よく映画を見ました。プラネタリウムも行きましたが、それがようやく復活したのは嬉しいです。

ヒカリエに復活するのは

プラネタリウムは南に復活しましたが、ヒカリエには立派な劇場ができますね。地下に副都心線や東横線が直結して賑わいそうです。

No title

シブヤは当分工事だらけですね。東急デパートとJR駅の工事が始まったら中央部だけに傷だらけにみえるでしょうね。

シブヤは色々変わる

シブヤの再開発は大規模ですね。東横線の地下化、その跡地の埼京線の駅と東急東横店の建替え。その際暗渠の渋谷川も動かし、地下通路や地下街もでき、さらに東口を南北に分け、車も分断する、そして地上走る銀座線も影響する、等々ですって。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示