大手町に緑が増殖中
東京駅に程近い呉服橋交差点に、外壁が緑や花で覆われた一目でエコなビルがあり、そこはパソナグループの本部。

パソナは都会でできる農業「アーバンファーム」を提案。受付やカフェのある1階には大通りからも見えるが水田がある。

2階に登ると、お客と面談するテーブルの脇で植物を栽培中。大都会でも目立って緑のまぶしいオアシス。

そう言えば隣のJXビルでは最近、迷い込んだタヌキも捕獲されたという。自然の香りがしたのだろうか。向かいのビルでは先週下水道施設から異臭。こちらはゴミからの発火とか。
ところで大手町の1丁目1-1はここ。元三和銀行、今の東京三菱UFJ銀行東京営業部がある。真ん前に大手濠や皇居の緑がよく見える位置にある。

住所は丸の内だが、大手町駅や大手門に近いパレスホテルは現在建替工事中。左は10月撮影、右は12月。

元の敷地に2つのビルを建て、1つはオフィスビルだが、皇居の和田倉濠寄りに「パレスホテル東京」として2012年春開業予定。外国人宿泊比率60%を目標とする国際性が売りになる。ここもパレスの名が付いているので、きっとお濠の水と皇居の緑が主役になるでしょう。
その隣に昨秋、三井住友銀行本店がopen。その前を通ると植栽と草花の説明。日本のオフィス街の心臓部でほっとする空間です。


にほんブログ村


パソナは都会でできる農業「アーバンファーム」を提案。受付やカフェのある1階には大通りからも見えるが水田がある。

2階に登ると、お客と面談するテーブルの脇で植物を栽培中。大都会でも目立って緑のまぶしいオアシス。

そう言えば隣のJXビルでは最近、迷い込んだタヌキも捕獲されたという。自然の香りがしたのだろうか。向かいのビルでは先週下水道施設から異臭。こちらはゴミからの発火とか。
ところで大手町の1丁目1-1はここ。元三和銀行、今の東京三菱UFJ銀行東京営業部がある。真ん前に大手濠や皇居の緑がよく見える位置にある。

住所は丸の内だが、大手町駅や大手門に近いパレスホテルは現在建替工事中。左は10月撮影、右は12月。


元の敷地に2つのビルを建て、1つはオフィスビルだが、皇居の和田倉濠寄りに「パレスホテル東京」として2012年春開業予定。外国人宿泊比率60%を目標とする国際性が売りになる。ここもパレスの名が付いているので、きっとお濠の水と皇居の緑が主役になるでしょう。
その隣に昨秋、三井住友銀行本店がopen。その前を通ると植栽と草花の説明。日本のオフィス街の心臓部でほっとする空間です。


にほんブログ村

スポンサーサイト