fc2ブログ

大倉山記念館と梅林の今

大倉山駅前から記念館坂を登り始めると、横の駅ホーム側には小ぶりの桜が咲く。ソメイヨシノが散り出したい今、咲くのはコヒガンザクラ。かつてのホームへの斜面にかけて咲く古木を伐採して植え替えられた。

IMG_1359j.jpg

左の曲がると大倉山公園と刻まれた石が目に入る。花壇の花々とその後ろのツツジの赤が華やかになって来た。

IMG_1361j.jpg IMG_1363j.jpg

道路沿いにさらに花壇が広がる。春の到来が早く、ツツジが見頃になり出したが、港北区の木、ハナミズキの見頃はまだこれから。

IMG_1364j.jpg IMG_1366j.jpg


坂から階段が分かれて、その先にギリシャ風の立派な建物が見えて来る。それが大倉山記念館。

IMG_1367j.jpg

コンサートなどで賑わう建物が、コロナ感染の緊急事態宣言直後、8日から大型連休まで休館を余儀なくされた。

IMG_1370j.jpg IMG_1369j.jpg

その先の大倉山梅林は、梅の木はすっかり緑。

IMG_1372j.jpg IMG_1374j.jpg

その後咲いていた桜も終盤。

IMG_1379j.jpg

駅から梅林まで咲く花は交替中の中、記念館は休館だが、巣篭りの自粛の日々で、散策するには空いていて目の保養も出来て、心地良かった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示