fc2ブログ

緊急事態入りしたが

政府の緊急事態宣言は4月7日の夜。直後に対象の東京都、連動する方針の神奈川など休業自粛要請や指示が出ると思ったら、遅れた。大手は百貨店等翌日からの休業も多かったが。やっと宣言が出たが行政の初動は心もとない。8日はもめている業種の理髪店、ホームセンターは横浜でも営業。

IMG_1353j.jpg IMG_1381j.jpg

一方ショッピングモールは大部分が臨時休業。

IMG_1320j.jpg IMG_1347j.png

コンビニやスーパーは生活物資を扱うので引続き営業。

IMG_1311j.jpg IMG_1352j.jpg

店内は商品も多め。

IMG_1309j.jpg

感染防止の基本は三密。感染爆発の欧米では、店内の混雑回避、行列の他人との距離確保が運用されている。ソーシャルディスタンスの行動が日本は狭い店も多く、遅れ気味。但しホームセンターで実施され、少し安心。今日はスーパーでも注意喚起を発見。でも距離は客任せのよう。

IMG_1277j.jpg IMG_1350j.jpg

東京都の案では自粛要請先は多彩。塾、スイミングプール等々。(写真は横浜のきのう)

IMG_1355j.jpg IMG_1356j.jpg

乗り物は密室を避けるため、窓を開ける換気も必要。バスの空いた窓越しに今は桜も見える。

IMG_1299j.jpg

電車も日中など空いて来た。但し通勤混雑は出勤の制限が不十分で、尚、人混みの緊張が残る。

IMG_1305j.jpg IMG_1146j.jpg

飲食店も持ち帰りが増えているが、自粛対象外で営業が続く店も多い。室内のヒトとの距離が近いエリアは避けたい。色々と実施が遅い日本で、距離意識徹底や外出自粛の加速は急務。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

接触8割減への挑戦を国民一丸となって、というのに国と自治体でもめるのは信じられません。ワンチームというはやり言葉が泣きます。

前例にとらわれず迅速対応を

今までにない思い切った対応を国民が自覚すべき非常事態ですよね。行政含めて、この政府のスピード感の無さは日本国民が作ったものだとは思います。今こそ前例にとらわれず、欧米を見習い、医療従事者に報いる実行を切に望みます。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示