荏原神社の濃い桃色の寒緋桜と品川宿
品川区の京急新馬場駅を降りた。

下を流れる目黒川はソメイヨシノの並木が春は華やかだが、2月から濃い桜の色に出会えるのが駅に程近い荏原神社。花が咲いていない川沿いの桜並木道を歩くと朱塗りの鎮守橋が現れ、その袂に立つと川向うの一角がピンク色。

そこは恵比寿神と荏原神社。鳥居の脇の石像の神様の真上の寒緋桜が満開。

その先にお宮がある。振り返ると鳥居の前もピンク色。

川沿いの道から眺めると見上げる桜が青い空に映える。

眺めているとしきりに小鳥が花の辺りを行き来していた。

1つ先の橋、品川橋は旧東海道のルート。北に向かうと品川宿の名残が感じられる。案内所、宿、神社が品川宿巡りの便宜に応える。

歩き進むと品川駅の直前まで一本道。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

下を流れる目黒川はソメイヨシノの並木が春は華やかだが、2月から濃い桜の色に出会えるのが駅に程近い荏原神社。花が咲いていない川沿いの桜並木道を歩くと朱塗りの鎮守橋が現れ、その袂に立つと川向うの一角がピンク色。


そこは恵比寿神と荏原神社。鳥居の脇の石像の神様の真上の寒緋桜が満開。


その先にお宮がある。振り返ると鳥居の前もピンク色。

川沿いの道から眺めると見上げる桜が青い空に映える。


眺めているとしきりに小鳥が花の辺りを行き来していた。

1つ先の橋、品川橋は旧東海道のルート。北に向かうと品川宿の名残が感じられる。案内所、宿、神社が品川宿巡りの便宜に応える。


歩き進むと品川駅の直前まで一本道。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト