原宿駅界隈の新機軸
正月の原宿駅は昔から凄い人出。明治神宮が構え、初詣は日本一の人出の筈。
その鳥居の右側の先に建設中の建物が見えて来るが、そこはJR原宿駅新舎。駅舎と向かいの新ビルなど、原宿駅前は新しい建物が並ぶ。

原宿駅舎と言えば、山手線唯一の歴史的建造物の木造駅舎が使われている。

保存が望まれたが、耐震性の問題から取壊しが決定。形を変えて面影は生かすというが。駅施設は既に新たな建物が完成間近。

そして外回り専用ホームも改修が進みつつある。

駅舎が新しくなる一方、横断歩道先の建物もコスメ大型店、コスメ東京に生まれ変わっていた。

隣にも大型ビルが工事中。前の歩道を進むと並木や代々木駅前のドコモタワーも目に入る。通りには靴の店等が続く。今月米国から進出した「世界一の履き心地のスニーカー」のオールバーズもその一つ。

神宮とレトロな駅舎が原宿駅を支えてきたが、駅舎、ホーム、駅前のビルが新原宿を形成する。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

その鳥居の右側の先に建設中の建物が見えて来るが、そこはJR原宿駅新舎。駅舎と向かいの新ビルなど、原宿駅前は新しい建物が並ぶ。


原宿駅舎と言えば、山手線唯一の歴史的建造物の木造駅舎が使われている。


保存が望まれたが、耐震性の問題から取壊しが決定。形を変えて面影は生かすというが。駅施設は既に新たな建物が完成間近。

そして外回り専用ホームも改修が進みつつある。


駅舎が新しくなる一方、横断歩道先の建物もコスメ大型店、コスメ東京に生まれ変わっていた。


隣にも大型ビルが工事中。前の歩道を進むと並木や代々木駅前のドコモタワーも目に入る。通りには靴の店等が続く。今月米国から進出した「世界一の履き心地のスニーカー」のオールバーズもその一つ。


神宮とレトロな駅舎が原宿駅を支えてきたが、駅舎、ホーム、駅前のビルが新原宿を形成する。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト