東京駅丸の内口は幻想的な光の世界
東京駅は今年開業105周年。構内には撮影spot。丸の内口は駅舎内にミュージアム。

クリスマスの季節の丸の内口は駅前広場がまぶしい。来年の東京五輪のカウントダウン表示が光る。

駅前広場はひかりのツリーが輝いていた。赤レンガ駅舎が淡く光る。光るツリーの前に光の線が走る。

東京ミチテラスはこの季節の風物詩として大勢を集めるが、ハイライトは皇居に向かう行幸道路の光のイベント。今年は光のドヌーブと称して道の両側が5時から光り出した。

順路を進むとスクリーンが青い光などで光り出し、駅舎に向くとスクリーンに映像が見えて来た。

スポーツや踊りの動きが見え、一部ではライブでダンスも加わる。

雪だるまやトナカイが走るシーンがクリスマスにふさわしい。

クリスマスイブも凄い行列でなく、中々楽しいクリスマスプレゼントを受取った気分になった。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


クリスマスの季節の丸の内口は駅前広場がまぶしい。来年の東京五輪のカウントダウン表示が光る。


駅前広場はひかりのツリーが輝いていた。赤レンガ駅舎が淡く光る。光るツリーの前に光の線が走る。


東京ミチテラスはこの季節の風物詩として大勢を集めるが、ハイライトは皇居に向かう行幸道路の光のイベント。今年は光のドヌーブと称して道の両側が5時から光り出した。


順路を進むとスクリーンが青い光などで光り出し、駅舎に向くとスクリーンに映像が見えて来た。


スポーツや踊りの動きが見え、一部ではライブでダンスも加わる。


雪だるまやトナカイが走るシーンがクリスマスにふさわしい。

クリスマスイブも凄い行列でなく、中々楽しいクリスマスプレゼントを受取った気分になった。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト