fc2ブログ

ハプスブルグ展と上野公園の黄葉

国立西洋美術館ではハプスブルグ展を開催中。

IMG_5353h.jpg

神聖ローマ帝国の盟主として統治し、欧州中世・近世史で中心的な権勢を誇った名門は、その財力とネットワークを元に、膨大なコレクションを収集。ウィーンの美術史美術館から、ベラスケスからヴェネツィア派までの絵画の傑作や工芸品、名門の皇帝らの肖像画が上野にやって来た。目玉はベラスケスのマルガリータ。ハプスブルグ家を動かした君主らの肖像画も、マリアテレサ、娘のマリーアントワネットなどあり、本企画展の人気を支え、館内は大勢で混みあっていた。

IMG_5355h.jpg

美術館周辺がイチョウに包まれる季節でもあった。ロダンの彫刻の背後が黄色く輝いていた。

IMG_7282h.jpg IMG_7257h.jpg

12月の上野公園はあちこちイチョウ黄葉で真っ黄色に染まる。美術館を出た辺りも、木々の合間の野口英世像の辺りも。

IMG_7260h.jpg IMG_7264h.jpg

その先が国立科学博物館。シンボルの大きなシロナガスクジラも背後が黄色。

IMG_7280h.jpg

屋上からの黄葉の眺めは残念ながら、改修で閉鎖だったので、見慣れた館内を回る。動物や科学の世界が親しめた。

IMG_7273h.jpg IMG_7279h.jpg

電子機器100年展の企画が見れたが、今は絵本でめぐる生命の旅展。

IMG_7275h.jpg IMG_7278h.jpg

初冬の上野でアートとイチョウ黄葉で目の保養になり、博物館で科学を学ぶことが出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示