大阪に行ってもクリスマスは光のイベント
中ノ島の大阪市庁舎の建物全体には12月からロープツリーがお目見え。真下には馬車が煌めいていて記念撮影する人で賑わっている。役所の中のロビーにはカフェも営業している。

まずは部分開業した状態から、11日にはOSKA光のルネサンスと称した光のイベントに拡大する。最寄りの淀屋橋駅はその宣伝であふれていた。

全面的にstartしていたのは天王寺。写真はJR天王寺駅につながるビルのツリー。

道を渡った阿部野橋の近鉄改札付近ではLoftへ行く道が輝いていた。

そしてその先のHoopに行くと、雪の結晶も散りばめた照明が煌めいていた。

そこでは光のオブジェがあり、子供連れなど記念撮影していた。そこからLoftのある「あべのand」まで100メートルにわたって光の回廊。名付けてイルミネーションゲート。もう1枚は2階からのアングル。

関西では神戸のルミナリエに似た飾りが多いのかな、というのがこの日の印象。


にほんブログ村

まずは部分開業した状態から、11日にはOSKA光のルネサンスと称した光のイベントに拡大する。最寄りの淀屋橋駅はその宣伝であふれていた。


全面的にstartしていたのは天王寺。写真はJR天王寺駅につながるビルのツリー。

道を渡った阿部野橋の近鉄改札付近ではLoftへ行く道が輝いていた。

そしてその先のHoopに行くと、雪の結晶も散りばめた照明が煌めいていた。

そこでは光のオブジェがあり、子供連れなど記念撮影していた。そこからLoftのある「あべのand」まで100メートルにわたって光の回廊。名付けてイルミネーションゲート。もう1枚は2階からのアングル。


関西では神戸のルミナリエに似た飾りが多いのかな、というのがこの日の印象。


にほんブログ村
スポンサーサイト