京都高台寺のライトアップに魅せられた
京都紅葉の見頃の季節は、日中ばかりでなく夜間も魅力。夕暮れになると八坂神社や知恩院など照明が灯る。

そして近くの高台寺への階段の入口は5時には夜間公開。

高台寺は豊臣秀吉の妻、ねねの菩提寺。東山の山際は夕暮れ時でももみじの先に京都の街並みも見える。

入口を過ぎると、道と建物に光るもみじが絡む。

暗い夜道の足元に気を付けながら進むと、靴を脱いでお堂にも入れる。そこでは静かな庭園が照明で幻想的な光景を提供。

そして文字通りハイライトは池に映り込むもみじの世界。こちらも幻想的。

階段の上り下りで光る竹林も待っていた。

日中、盛りの紅葉狩りの寺社のハシゴで疲れた後だったが、ライトアップの別世界に巡り合えて、リフレッシュして京都を後にした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


そして近くの高台寺への階段の入口は5時には夜間公開。

高台寺は豊臣秀吉の妻、ねねの菩提寺。東山の山際は夕暮れ時でももみじの先に京都の街並みも見える。

入口を過ぎると、道と建物に光るもみじが絡む。


暗い夜道の足元に気を付けながら進むと、靴を脱いでお堂にも入れる。そこでは静かな庭園が照明で幻想的な光景を提供。


そして文字通りハイライトは池に映り込むもみじの世界。こちらも幻想的。


階段の上り下りで光る竹林も待っていた。


日中、盛りの紅葉狩りの寺社のハシゴで疲れた後だったが、ライトアップの別世界に巡り合えて、リフレッシュして京都を後にした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト