fc2ブログ

嵯峨野の紅葉の見頃な寺社をはしご

京都洛西の嵯峨野は小倉山の麓の平家物語ゆかりの地。そんな静かな佇まいだが、紅葉の寺に足を踏み入れると別世界のような彩の世界。常寂光寺は仁王門が赤や黄色のもみじに包まれる。

IMG_5848h.jpg

多宝塔や鐘楼と真っ赤な紅葉の木々のコントラストに魅了される。

IMG_5858h.jpg IMG_5869h.jpg
 
その先の二尊院は別の姿の紅葉の名所。本堂への緩やかな階段を上ると両側のカエデがせり出し、やがて本堂。

IMG_5904h.jpg IMG_5898h.jpg

平清盛寵愛の祇王が住んだ祇王寺は、見上げるもみじの鮮やかさに加え、足元の緑の苔の上に積もるもみじの風情が待っていた。

IMG_5909h.jpg IMG_5912h.jpg

特別公開中だったのが厭離庵。藤原定家が百人一首を編纂した格調高い地も、紅葉の魅力を静かに伝える。

IMG_5919h.jpg

宝筐院は本堂からの紅葉と、庭を回遊して気付くもみじが石畳と調和した美に心が洗われた。

IMG_5935h.jpg IMG_5944h.jpg

上嵯峨に位置する大寺の大覚寺。天皇の離宮だった寺は回廊が正寝殿など結ぶ御所のよう。あちこちに嵯峨菊が風流に輝く華道本家の地でもある。

IMG_5988h.jpg

横に中国の洞庭湖を模した大沢池が広がり、一周しながら水面に映る紅葉や対岸の塔や山を静かに眺める。中心部から離れた広い池のもみじを一人静かに味わうには絶好。

IMG_5959h.jpg IMG_5974h.jpg

嵯峨野を歩き続けると、真っ赤な紅葉が建物、坂、池、そして歴史と合いまって魅力的で多彩な楽しみ方が出来る。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

京都の紅葉はいつもながら見事ですね。1つだけのお寺でも見応えあるのにあちこち美しいです。

京都紅葉巡り

関東からは毎秋嵯峨野に紅葉狩りに出掛けるのはきついのですが、今秋思い立って行けて良かったですね。過去行った所も、初めての所も素晴らしい所だらけで、happyでした。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示