fc2ブログ

新横浜多目的遊水地がラグビー日本戦を守った

ワールドカップ日本の快進撃は昨日でstopした。但し準決勝以降の3つの試合の舞台が横浜国際総合競技場。玄関口は新横浜駅。11月2日の決勝の舞台までカウントダウン中。

IMG_3366g.jpg IMG_3041g.jpg

スタジアムと遠くの富士山が背景の標識は会場を日産スタジアムと案内。但しスポンサー対応で今回は公式には不使用の名称。

IMG_3348g.jpg

会場は13日のスコットランド戦の舞台。当夜は念願の決勝トーナメント進出を達成した歓喜に包まれた。台風後の開催可否の発表直前の当日午前、設営準備が垣間見えた。

IMG_3365g.jpg IMG_3369g.jpg

新横浜駅付近ではスコットランド色も。

IMG_1902g.jpg IMG_3377g.jpg

快晴の下、スタジアム前の道路の先は新横浜公園が大量の水に溢れていた。

IMG_3359g.jpg IMG_3361g.jpg

眼下のグラウンドなど台風19号の大雨で水没。

IMG_3349g.jpg IMG_3354g.jpg

近くを流れる鶴見川はかつて暴れ川で流域を氾濫させていた。そこでこの一帯は堤防の一部で高さを低くし、増水時の越水で公園に水を流入させて河川を守る。多目的遊水地の先のスタジアム方面も水は手前で止まっていた。

IMG_3363g.jpg

スタジアムはグラウンドは3階、更衣室など設備は2階、駐車場が1階の高床式構造で建造された。今回よりもっと水が来ても耐えられる設計。写真は正月の出初式の背景のスタジアム。

IMG_5315gg.jpg

負けると敗退するスコットランドは、台風で開催が未決定の間に、中止なら提訴と威嚇して物議を醸したが、会場関係者の懸命の努力で予定通り開催。実力で日本の歴史的快挙に繋げた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示