fc2ブログ

今年解禁されたボジョレ・ヌーボーは一味安い

フランスブルゴーニュのワインの新酒が11月第3木曜日、世界一斉に解禁。かつて新酒売り出し競争が過熱してフランスで解禁日が設定されたという。
写真は成城石井のこの日の売り場。ビン1本2000円~3000円まで種類も値段も多様。

CIMG7526a.jpg

80年代バブル期に日本は消費のピークを迎えたが、その後反動で消費は減るばかりだった。
それが今年は増加見込みという。価格も年々下がり続け、今年は750ml500円台の商品も登場。円高、大量仕入れに加えて、軽量で輸送費が安価なペットボトルが登場した為。
ドンキホーテでは750ml入り1本が578円。成城石井平均の1/4。

CIMG7529a.jpg CIMG7528a.jpg

さほど外見は見劣りせず、持ち帰りも軽くて澄む。物は試しと買って飲んでみた。コクのある高級ワインと違ってボジョレヌーボーはフルーティーな新しさを楽しむもの。その意味では結構行けた。

CIMG7531a.jpg

ボジョレの産地の帝王と呼ばれるデュブッフ氏は世界の半分消費する日本と、フランス、米国は趣向も異なると、様々な農家のワインを利き酒してブレンドを作るという。
しかし来日した生産者代表が、品質とイメージ維持の為、ビンでないとボジョレと認めないと発言。安価なペットボトルのボジョレが来年はどうなるやら?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

TREview



スポンサーサイト



テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

今年も味はさっぱりしていた。値段も手頃になってきた。

色んなボジョレあり

ボジョレは値段も種類もビラージュやら色々あって全体はわからないですが、個人的にはコストパフォーマンスが良かったと言いたいですね。そのためにも別の種類も手出さないといけませんね。

No title

ボジョレーは今年は売れたほうかな。日本は最大の市場というなら、ペットボトルが売れれば禁止しなくなるかも。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示