3本の鉄道が交わる湘南台駅
小田急江ノ島線に新駅が出来たのは50年以上前。藤沢市の駅に20年前、相鉄と横浜市営地下鉄が地下に乗り入れた。小田急線で地上は東西に分断されている。西口はSFCこと慶應湘南キャンパスに向かう道。

東には湘南台文化センターこども館に向かう道。世界と科学を伝えて間もなく開館30周年を迎える。

それが地下に入ると広い歩道が東西を結ぶ。大きなアートも用意。

西寄りには相鉄の駅。

相鉄キャラクターそうにゃんに因んで湘南台ならぬそうにゃんだいの駅名標。6月は梅雨バージョン。少し前は桜、ピクニックと季節に合わせて衣替えする。

東隣は小田急駅改札。

さらに東に進むと横浜市営地下鉄。

6日早朝に始発電車が脱線事故を起こし、4日ぶりに再開。改札口にはお詫びの文。但し直後は脱線車両が残り、踊場までの不通だった区間は単線運転での復旧。

50年前誕生した新駅が発展し、横浜への2本のルートも出来、便利なターミナルになった湘南台駅は地下が広い。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


東には湘南台文化センターこども館に向かう道。世界と科学を伝えて間もなく開館30周年を迎える。


それが地下に入ると広い歩道が東西を結ぶ。大きなアートも用意。


西寄りには相鉄の駅。


相鉄キャラクターそうにゃんに因んで湘南台ならぬそうにゃんだいの駅名標。6月は梅雨バージョン。少し前は桜、ピクニックと季節に合わせて衣替えする。

東隣は小田急駅改札。

さらに東に進むと横浜市営地下鉄。

6日早朝に始発電車が脱線事故を起こし、4日ぶりに再開。改札口にはお詫びの文。但し直後は脱線車両が残り、踊場までの不通だった区間は単線運転での復旧。


50年前誕生した新駅が発展し、横浜への2本のルートも出来、便利なターミナルになった湘南台駅は地下が広い。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報