渋谷再開発定点観測
今月7周年のヒカリエの8階からは眼下に地下鉄銀座線駅の移動先の新駅。

真正面の建設中のビルが1階からはかなり高く見える。

そのスクランブルスクエア東棟は今年11月開業が最近発表された。屋上の有料展望台が目玉。ハチ公前広場や宮益坂から見上げるとだいぶ出来てきた。

同じく年内完成予定が元東急プラザのフクラス。

その脇の歩道橋が消えていた。渋谷駅やヒカリエが近く感じられる。

一方昨秋開業のストリーム前は連絡橋がサークル型に完成している。

宮下プロジェクトも歩道橋から見るとだいぶ工事が進捗。渋谷駅よりも天井のアーチが見えている。

一方駅南東部の桜丘は現在ゴーストタウン。一般の立ち入りを止め、再開発の為、既存のビルをすべて取り壊し中。年内には完全に更地となる。その後ここも新しい世界が生まれる。

大改造は続くが、いよいよ今年完成のビルも相次ぎ、大きな渋谷の目玉が大勢の人を呼び込む。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

真正面の建設中のビルが1階からはかなり高く見える。

そのスクランブルスクエア東棟は今年11月開業が最近発表された。屋上の有料展望台が目玉。ハチ公前広場や宮益坂から見上げるとだいぶ出来てきた。


同じく年内完成予定が元東急プラザのフクラス。


その脇の歩道橋が消えていた。渋谷駅やヒカリエが近く感じられる。

一方昨秋開業のストリーム前は連絡橋がサークル型に完成している。

宮下プロジェクトも歩道橋から見るとだいぶ工事が進捗。渋谷駅よりも天井のアーチが見えている。


一方駅南東部の桜丘は現在ゴーストタウン。一般の立ち入りを止め、再開発の為、既存のビルをすべて取り壊し中。年内には完全に更地となる。その後ここも新しい世界が生まれる。


大改造は続くが、いよいよ今年完成のビルも相次ぎ、大きな渋谷の目玉が大勢の人を呼び込む。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト