fc2ブログ

沖縄海洋博から34年ぶりに訪問

1975年に海洋博のあった沖縄本島本部半島。34年ぶりに再訪した。当時は大学クラスメートと沖縄諸島めぐり、今回は家族思い出作りの旅行。当時の会場の水族館が今は廃墟として残り、横に立派なちゅら海水族館が建ち、堂々沖縄人気ランキング第1位。
34年前は路線バスでの島巡りだったが、今回は便利なレンタカーで昔はなかった高速道路をすいすい。素朴だった島が今や大リゾートに変身し、那覇から離れた場所での海洋博だったのが、今や水族館は海岸リゾ-トの一角を占め、年中賑わう場所。但し写真の通り変わらずイルカのショーが人気を集めている。それに青い海と黄金色の砂浜は変わらず美しい!


スポンサーサイト



テーマ : 沖縄旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

沖縄の澄んだ空気をとおってきた青色はさぞかし美しいのでしょう。そんな青色をバックのイルカショーは本土とは違う魅力があるのでしょうね

No title

訓練されたイルカのショー、巨大な水族館の大きなジンベイザメやエイ、その横で魚を見ながら食事できる、など魅力たっぷりでした。

No title

ちゅら海水族館は先日の日経ランキングで1位☆☆☆実際見に行った人に聞いても断然ここ!行きたい、いきたい。でもでも飛行機が 苦手の私はなかなかいけませーん(涕、泪)おいしい深海魚、海ぶどう、ジーマーミー豆腐が食べたいデス。それにしても沖縄博とは懐かしいですね。さては大阪万博、いや、東京オリンピック(もち ろん1964年の)、つくば博、横浜博……と皆行っているくちでは?もっともっと沖縄の写真をみ・せ・て下さいマセ

博覧会

大阪万博、東京五輪、入ってます!トシがわかりますね。しかしつくば、横浜は行けなかった。確か海外駐在中だったから。しかしローカルな博覧会はいくつか行った。大阪食博とか。
次はということで、今月28日から横浜開国博がstart。今度は行けそう!
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示