大倉山から菊名への散策で秋を探る
大倉山駅前のハロウィン。隣の店に小さなグッズが並ぶ。

近くの古民家、横溝屋敷に向かうとみその公園の建物が30周年を祝っていた。

開園当時から親しんだが、今はススキと建物がよく似合う。今年は台風でなぎ倒されたコスモスもけなげに咲いていた。

門の外の太は地元小学生が育てた稲が刈られていた。

大倉山駅に近い港北区役所では11月に入るとフェスタで賑わっていた。

ここは屋上を小さな庭園で公開。秋の花園に花が広がっていた。

近くの水道局に向かうと、先月は菊名ウオータープラザのイベント。

年1回地元の親子連れなどに人気で、トロッコ列車は親子連れがいっぱい。建物内でもイベント。

菊名と言えば最近パン屋がどんどん増えている。今月も又1店。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


近くの古民家、横溝屋敷に向かうとみその公園の建物が30周年を祝っていた。

開園当時から親しんだが、今はススキと建物がよく似合う。今年は台風でなぎ倒されたコスモスもけなげに咲いていた。


門の外の太は地元小学生が育てた稲が刈られていた。

大倉山駅に近い港北区役所では11月に入るとフェスタで賑わっていた。

ここは屋上を小さな庭園で公開。秋の花園に花が広がっていた。

近くの水道局に向かうと、先月は菊名ウオータープラザのイベント。


年1回地元の親子連れなどに人気で、トロッコ列車は親子連れがいっぱい。建物内でもイベント。


菊名と言えば最近パン屋がどんどん増えている。今月も又1店。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報