東急は電車も沿線も多彩
東横線の日中の特急はFライナー。さらに休日は有料料金の要るSトレインも走る。土曜夜の所沢行きは横浜駅ではかなり空いていた。

副都心線との相互直通により5社乗り入れで電車も多彩。東上線や西武線の車両は通常特急で東横線を突っ走っている。

西武の車両の先頭には西武球場のイベントをPRするケツメイシのヘッドマーク。

日吉からは目黒線も都心に向かう。今はラッピングの電車も走る。

東横線の自由ヶ丘や目黒線の大岡山で交わるのが大井町線。通常の編成に交って今年登場の新車も走る。近く夕方の大井町発に有料車両も登場する。

旗の台で交差するのは池上線。短い3両編成が走る。蒲田駅にデザインの異なる電車が並ぶ。

駅ではイベントのポスター。

池上駅での電車のヘッドマークには生活名所の文字。車内には沿線の案内も。

こどもの国線ではうしでんしゃ登場。

イベントといえば謎解き探偵手帳のヒミツという企画も東急は開始。横浜の原鉄道模型博物館では東急電車を特集中。

電車も企画も新しい流れが東急を走る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

副都心線との相互直通により5社乗り入れで電車も多彩。東上線や西武線の車両は通常特急で東横線を突っ走っている。

西武の車両の先頭には西武球場のイベントをPRするケツメイシのヘッドマーク。

日吉からは目黒線も都心に向かう。今はラッピングの電車も走る。


東横線の自由ヶ丘や目黒線の大岡山で交わるのが大井町線。通常の編成に交って今年登場の新車も走る。近く夕方の大井町発に有料車両も登場する。


旗の台で交差するのは池上線。短い3両編成が走る。蒲田駅にデザインの異なる電車が並ぶ。

駅ではイベントのポスター。

池上駅での電車のヘッドマークには生活名所の文字。車内には沿線の案内も。


こどもの国線ではうしでんしゃ登場。

イベントといえば謎解き探偵手帳のヒミツという企画も東急は開始。横浜の原鉄道模型博物館では東急電車を特集中。


電車も企画も新しい流れが東急を走る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト