fc2ブログ

日本橋を渡って高島屋の新しい世界へ

日本橋の上を首都高が通る光景は、前の東京五輪前の都市計画の産物。いつの日かここが地下化される。

IMG_5311e.jpg

日本橋の話題は9月下旬誕生し日本橋高島屋S.C.。日本橋交差点から南下するとすぐ左に構える。

IMG_5312e.jpg

新館へは地下鉄駅から直結。1階から入るとすぐ左に緑の休憩所。

IMG_5331e.jpg IMG_5328e.jpg

専門店街から成る新館は老舗や有名店も多い。

IMG_5325e.jpg IMG_5323e.jpg

新館・本館・東館は上の階で繋がる。新館から隣への連絡通路はガレリア。1階を見下ろすと上にガラス屋根が雨を守る。

IMG_5322e.jpg IMG_5327e.jpg

但しそれぞれ階が異なる。本館は重要文化財。現代のビルとはフロアの高さも異なる。新館6階が本館8階。その先の東館では5階。

IMG_5321e.jpg

東館はポケモンセンターなどがあり、老舗百貨店とは別世界の館がある。

IMG_5316e.jpg IMG_5317e.jpg

日本橋の変化と新たな競争が始まっている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示