新潟駅が変身中
上越新幹線が新潟まで開通して35周年。

成長性の乏しいルートの新幹線だが、今新潟駅が大改造中。既に地上ホームは使用されず、高架上に移設された。

新幹線の隣に並び、ホーム通じて乗り換える改札も誕生。東京から新幹線ときで新潟に着き、ドアを出るとホームの向かいの特急いなほに乗り継いで酒田や秋田に向かうことが出来る。

鉄道ホームは新品だが、表玄関の万代口へは狭く暑苦しい連絡橋を通る。

万代口の駅舎も古びて見えるが、前を連接バスやかぼちゃ電車バスなど色々活躍。

新潟駅の改造が終わるのは2021年度予定と案内図が示す。未来の駅前広場は見違えそう。

そんな新潟の駅ビルは既に、CoCoLoの名の付いた館がいっぱい。

本、中央、南、東、西、万代館などなど。

その中の東館で新潟名物へぎそばを天ぷらと味わった。

新しい新潟駅が、本州最大の日本海沿いの街の未来を担う。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

成長性の乏しいルートの新幹線だが、今新潟駅が大改造中。既に地上ホームは使用されず、高架上に移設された。


新幹線の隣に並び、ホーム通じて乗り換える改札も誕生。東京から新幹線ときで新潟に着き、ドアを出るとホームの向かいの特急いなほに乗り継いで酒田や秋田に向かうことが出来る。


鉄道ホームは新品だが、表玄関の万代口へは狭く暑苦しい連絡橋を通る。

万代口の駅舎も古びて見えるが、前を連接バスやかぼちゃ電車バスなど色々活躍。

新潟駅の改造が終わるのは2021年度予定と案内図が示す。未来の駅前広場は見違えそう。

そんな新潟の駅ビルは既に、CoCoLoの名の付いた館がいっぱい。

本、中央、南、東、西、万代館などなど。


その中の東館で新潟名物へぎそばを天ぷらと味わった。

新しい新潟駅が、本州最大の日本海沿いの街の未来を担う。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト