fc2ブログ

常磐線の全線を乗って来た

日暮里から岩沼まで5都県をまたぐ常磐線全線鉄旅を実行した。上野発の特急ひたちでいわきに向かう。

IMG_2751e.jpg

常磐線特急は全席指定になっているが、乗ると席の上に3色のランプがあり、赤の席は指定に変わるまで自由席扱い。

IMG_2753e.jpg IMG_2755e.jpg

やがて利根川を渡って茨城県に入り、小田急や地下鉄の乗り入れも終わる。水戸の手前で偕楽園や千波湖が見え、日立近辺では右に太平洋が見え出す。終点いわきへは上野から2時間20分で着く。ここで各停富岡行きに接続。各停だが特急の車両が使われていた。

IMG_2759e.jpg IMG_2758e.jpg

東日本大震災と原発事故で、常磐線は不通区間が残り、南側の終点が今は富岡。

IMG_2769e.jpg

新しく整備された駅の海側は何もない。

IMG_2772e.jpg

山側が駅前広場だが人影は殆どない。但し近くにホテルが出来、駅に店が開いていた。

IMG_2780e.jpg IMG_2776e.jpg

不通区間は列車代行バスが30分間で結ぶ。着いた浪江が北側の起点。

IMG_2804e.jpg

浪江から原ノ町乗り換えで仙台近郊電車に接続。途中の岩沼が東北本線に繋がる常磐線の北限。

IMG_2843e.jpg IMG_2847e.jpg

常磐線全線とはいえ、原発近くはまだバスが代行する現実があった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示