fc2ブログ

竿灯祭りが終わった秋田市に静けさ

東北3大祭りの一つ竿灯祭りは秋田市内を熱狂させる。それが8月6日に終わった後、秋田は静かな地方都市に戻る。8月下旬に訪れたがここ秋田も暑く、30度超えが続いていた。
しかし静かなのは祭りの後だっただけではないのかも。写真は秋田駅前。

CIMG5623a.jpg

駅の真ん前にある大型スーパーが近く閉鎖。その横の写真の商店街もがらん。但しこれは平日朝。いつもこうではないと期待したいが、購買力低下は秋田市も例外ではないと思われる。

CIMG5625a.jpg

秋田の名物といえば稲庭うどん。讃岐、水沢と並ぶ日本3大うどん。地元で食べたのが写真。コシがあって喉越しがいいあの味。秋田のうどん有名店が写真の無限堂。秋田空港にも出店して出発間際でも味わえる。

CIMG5645a.jpg CIMG5624a.jpg

ところでその秋田空港が写真。韓国からの便も来る国際空港だが、約30年前に風のきつかった海岸部から南部の内陸に移転された。

CIMG5912a.jpg

さて秋田の城下町の名残が写真の千秋公園。秋田新幹線こまちで着いた秋田駅からは徒歩ですぐ。8月下旬の前のお堀はご覧の通りハスが占領。

CIMG5627a.jpg CIMG5628a.jpg

もう一つ市内中心部の名所が赤れんが郷土館。元は銀行。異国様式の建物が明治時代に秋田に建造された。

CIMG5634a.jpg

最後に秋田には秋田港があるが、目に付くのは脇にある写真のタワー。名前はセリオン。高さ143メートルは東北一の高いタワー。無料で展望台へ登れる。真ん前に日本海や男鹿半島が広がる。

CIMG5636a.jpg

スポンサーサイト



テーマ : +秋田県+
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

秋田のタワーは随分輝く塔のようですね。

セリオンタワー

天気が良い日だったので、まぶしく輝いていました。秋田港にあるので、海の船からも光る灯台の存在でしょうね。
先週末448メートルに達した東京スカイツリーに比べると高さは既に3分の1未満ですが、秋田のタワーの方があたりが広々としています。

No title

秋田の稲庭うどんがおいしそう

No title

秋田駅前から撤退するのはイトーヨーカドーです。10月には閉店予定。駅前のショッピングセンターの核店舗なので地元ではショックです。撤退後に後に入る店も決まりつつありますが、秋田市中心部の空洞化は深刻です。郊外店は伸びていますが。

イトーヨーカドー

イトーヨーカドーは先月、同じく県庁所在地である前橋駅前の店も閉鎖しています。郊外や近隣の店に比べて、駅前立地は収益上きついのだと思います。
ところで金満って、秋田のお土産の定番ですね。白あんの入ったあっさり目の美味しい饅頭ですね。

京急ラッピング電車

そういえば9月6日から京急をあきたフェア2010号が走っています。秋田こまちや秋田の観光・物産のPRを10月末まで行うそうです。京急との羽田空港も通じた共同企画ですね。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示