新橋界隈を見渡して気付くもの
新橋駅東口で駅前を見回す。

ホーム側を振り返ると、ホーム上の橋上施設工事が垣間見れる。ホームに立つとよりわかる。

駅前を進むと日本鉄道発祥の汐留。ホームが再生されている。鉄道資料館では現代を象徴する新幹線の展示。

大通りを歩くと歩道のアジサイがビル街で一服の清涼剤。

その近くは久留米館。都道府県単位のアンテナショップが多い中、県の一部がアピール。

ガードをくぐると、上に山手線のホームが覗かれる。

西口に抜けるとサラリーマンが主役のSL広場。

SLのそばに像が建つが、東口の真ん前に鉄道唱歌の碑。駅前のビルの前には開運狸。

見慣れた駅前も見渡すと、気づきや再発見にも出会える。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

ホーム側を振り返ると、ホーム上の橋上施設工事が垣間見れる。ホームに立つとよりわかる。


駅前を進むと日本鉄道発祥の汐留。ホームが再生されている。鉄道資料館では現代を象徴する新幹線の展示。


大通りを歩くと歩道のアジサイがビル街で一服の清涼剤。

その近くは久留米館。都道府県単位のアンテナショップが多い中、県の一部がアピール。

ガードをくぐると、上に山手線のホームが覗かれる。

西口に抜けるとサラリーマンが主役のSL広場。

SLのそばに像が建つが、東口の真ん前に鉄道唱歌の碑。駅前のビルの前には開運狸。


見慣れた駅前も見渡すと、気づきや再発見にも出会える。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト