中国で新幹線に乗った
中国の新幹線はCRHと略す高速鉄道。広大な国土の主要都市を結び、世界的に圧倒的な規模の長さになっている。

西安から300キロ離れた洛陽と高速鉄道と往復した。西安は新駅が10数キロ離れた西安北駅。規模が大きく内外とも空港のよう。

最高時速は304キロを記録。車内販売員が時々通るが、走行中も頻繁に清掃員が仕事をしている。席で充電も出来る。

行きは停車駅の多いパターンで、すぐ次駅で上海行きの速達列車に抜かれた。

直線ルートで迅速に建設した幹線の駅は街の郊外が多い。山を前にした駅も通った。

しばらく行くと黄河が見え、三門峡駅停車前にダムも見えて来た。

行きは1時間40分、帰りはノンストップで1時間20分と定刻通り。但し帰りの上海発西安行は前の列車が出発した直後、予定より4分早く到着した。

駅では出発数分前にゲートが締まり、ホームへの出入口は分けていた。

車内外は日本の新幹線と大きな違いは感じなかったが、セキュリティーや拠点駅の大きさは違っていた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


西安から300キロ離れた洛陽と高速鉄道と往復した。西安は新駅が10数キロ離れた西安北駅。規模が大きく内外とも空港のよう。


最高時速は304キロを記録。車内販売員が時々通るが、走行中も頻繁に清掃員が仕事をしている。席で充電も出来る。


行きは停車駅の多いパターンで、すぐ次駅で上海行きの速達列車に抜かれた。

直線ルートで迅速に建設した幹線の駅は街の郊外が多い。山を前にした駅も通った。

しばらく行くと黄河が見え、三門峡駅停車前にダムも見えて来た。


行きは1時間40分、帰りはノンストップで1時間20分と定刻通り。但し帰りの上海発西安行は前の列車が出発した直後、予定より4分早く到着した。

駅では出発数分前にゲートが締まり、ホームへの出入口は分けていた。


車内外は日本の新幹線と大きな違いは感じなかったが、セキュリティーや拠点駅の大きさは違っていた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト