相鉄沿線が鉄道工事の続く中、拠点の商業施設オープン(2)
相鉄線西谷を過ぎると新旧の線路が見える。新線分岐駅の様子が変わりつつある。

次の鶴ヶ峰周辺は、踏切解消に向けて、地下化する計画が発表されている。

その次が二俣川。特急停車で、海老名に向かう本線から湘南台に向かういずみ野線が分岐する相鉄の拠点駅。先月下旬に商業施設、ジョイナステラスがオープン。開業前から改札付近は中が垣間見えていた。

改札出た左が2階の入口、南口の交通広場前は3階となる為、慣れないと何階だが混乱しやすい。

新ビルはコプレ二俣川というオフィス層もあるが、ジョイナステラス1として飲食店は3階、ユニクロと無印は4階で6階が屋上広場。

さらにホーム上にジョイナステラス2のエリアがあり、3.4階の連絡橋で結ぶ。案内所のある3階では右に既存の北口駅ビルのライフとつながり、これまた複雑。

鉄道工事はまだ続く相鉄だが、賑わいの施設の完成にこぎつけた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


次の鶴ヶ峰周辺は、踏切解消に向けて、地下化する計画が発表されている。


その次が二俣川。特急停車で、海老名に向かう本線から湘南台に向かういずみ野線が分岐する相鉄の拠点駅。先月下旬に商業施設、ジョイナステラスがオープン。開業前から改札付近は中が垣間見えていた。


改札出た左が2階の入口、南口の交通広場前は3階となる為、慣れないと何階だが混乱しやすい。


新ビルはコプレ二俣川というオフィス層もあるが、ジョイナステラス1として飲食店は3階、ユニクロと無印は4階で6階が屋上広場。


さらにホーム上にジョイナステラス2のエリアがあり、3.4階の連絡橋で結ぶ。案内所のある3階では右に既存の北口駅ビルのライフとつながり、これまた複雑。


鉄道工事はまだ続く相鉄だが、賑わいの施設の完成にこぎつけた。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報