fc2ブログ

タワマンで膨張する武蔵小杉の今

東急武蔵小杉駅は2つのホームから成る。内側に目黒線の電車が並ぶ。下り日吉行は将来、相鉄と相互直通により延長の予定。外側の東横線ホームからは商業施設のららテラスやタワマンが見える。

IMG_9939d.jpg IMG_9938d.jpg

ららテラスはホームの上にも延びる商業施設。窓辺からは電車や近くのビルも垣間見える。ちょうど開業5周年を迎えていた。

IMG_9935d.jpg IMG_9937d.jpg

一角からは下の電車を見下ろす事も出来るが、強風の日は閉鎖。

IMG_9936d.jpg

タワマンの街と化した武蔵小杉は、東側は駅前広場の先に聳える。東急のホームからは下を通る南武線の電車も見える。あまりの人口増加と混雑で、最近ホーム拡張を余儀無くされた。

IMG_0033d.jpg IMG_9940d.jpg

タワマンと商業施設グランツリーの間の先にはホテルも見える。

IMG_9932d.jpg
 
桜やツツジの季節はタワマンの前が花盛り。

IMG_9079d.jpg IMG_9930d.jpg

駅の西側もノッポビルがニョキニョキ。

IMG_0035d.jpg

最近出来た最近のタワマンにはコンベンションホールも登場。

IMG_0038d.jpg IMG_0040d.jpg

一躍人気の街と化したムサコだが、タワマン人口は10年で2万人押し上げた。通勤や学校は新住民も集中し、団塊の世代として混雑を背負い続けるのだろうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

工場の多い武蔵小杉を知る者には、変化の勢いが付くとすごいんだと驚きます。確かに便利になりました。成田空港にも新宿にも行きやすくなったし。

No title

横須賀線の駅が出来て、東京、成田、新宿も近くなり、東横線も副都心線に乗り入れて、交通至便ですね。人口増も当然の成り行きだったんでしょうね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示