上野、浅草、飛鳥山の満開桜
4月を迎えて盛りを過ぎて花びらの散る光景が始まる前に、東京の桜の名所の鉄板を今年もハシゴ。外国人客が最も多く目立つのは上野恩賜公園。大勢の花見客の歩く道の上を桜が覆う。遠くに東京国立博物館。

大きな分別ごみの箱や花見のマナー喚起の文字も目に入る。寺を見上げるのも絵になる。

日本最初に開通した地下鉄の区間を3駅進むと浅草。春のうららの歌の舞台、隅田公園も内外の花見客、着物姿も目に付く墨田川沿いに桜が広がる。

川の先のスカイツリーと併せたショットが定番。東武特急が橋を渡る姿も桜と一緒がいい。

上野から北上して王子へ。駅前に飛鳥山公園が広がる。

徳川吉宗が庶民の為に開いた由緒ある桜の名所も花見の宴などで盛り上がっていた。

有名な名所を今年も外せなかった。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


大きな分別ごみの箱や花見のマナー喚起の文字も目に入る。寺を見上げるのも絵になる。


日本最初に開通した地下鉄の区間を3駅進むと浅草。春のうららの歌の舞台、隅田公園も内外の花見客、着物姿も目に付く墨田川沿いに桜が広がる。

川の先のスカイツリーと併せたショットが定番。東武特急が橋を渡る姿も桜と一緒がいい。


上野から北上して王子へ。駅前に飛鳥山公園が広がる。

徳川吉宗が庶民の為に開いた由緒ある桜の名所も花見の宴などで盛り上がっていた。


有名な名所を今年も外せなかった。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト