バレンタインデー前後の横浜駅西口
横浜は中華街で春節のお祝いが昨日スタート。

その2日前に迎えたバレンタインデーに向けての商戦では今年チョコ売り場は一層活況。横浜駅西口では髙島屋の他、ジョイナスには多様な商品を集めたバレンタインマーケット。フルーツの水信も盛り上げる。

その水信もバレンタインデー商戦終わった翌日は雛祭り向けに衣替え。

横浜高島屋も入口は春の装いに変わっていた。

その先はドラえもんの売り場が登場。

ダイエーではチョコを片付けている横で、遅れてごめんねのpop付きのチョコも残る一方、既にホワイトデーのコーナーも登場。

隣りのドンキホーテも店頭が元に戻っていた。

西口の横浜駅ビル工事は着々と進む。西口ヨドバシ前から見るとよくわかる。きた西口では隣のビルと連絡橋で繋がる。

狭い横丁からも工事中の建物が顔を覗かせる。髙島屋前では高くなる工事のビルの前で大道芸パフォーマンスも発見。

JR線ホームからも変わる姿が見える。

そして3月6日からは仮ながら、駅の中央通路が遂に地下街と地下で階段なしで繋がる。

チョコ商戦後の西口が変わりつつある。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ


その2日前に迎えたバレンタインデーに向けての商戦では今年チョコ売り場は一層活況。横浜駅西口では髙島屋の他、ジョイナスには多様な商品を集めたバレンタインマーケット。フルーツの水信も盛り上げる。


その水信もバレンタインデー商戦終わった翌日は雛祭り向けに衣替え。

横浜高島屋も入口は春の装いに変わっていた。

その先はドラえもんの売り場が登場。


ダイエーではチョコを片付けている横で、遅れてごめんねのpop付きのチョコも残る一方、既にホワイトデーのコーナーも登場。

隣りのドンキホーテも店頭が元に戻っていた。

西口の横浜駅ビル工事は着々と進む。西口ヨドバシ前から見るとよくわかる。きた西口では隣のビルと連絡橋で繋がる。


狭い横丁からも工事中の建物が顔を覗かせる。髙島屋前では高くなる工事のビルの前で大道芸パフォーマンスも発見。


JR線ホームからも変わる姿が見える。

そして3月6日からは仮ながら、駅の中央通路が遂に地下街と地下で階段なしで繋がる。

チョコ商戦後の西口が変わりつつある。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報