春を待つ横浜。関内駅からベイサイドへ
根岸線電車が関内駅を出たところに野球にヘルメット。そこは昨年日本シリーズに進出したベイスターズの玄関口。向かいは移転される運命の横浜市役所。

通りを渡ると横浜スタジアムが現れるが、開幕を前に一帯は工事中。

4月にチューリップが溢れる横浜公園も今は球根が地中にあって、水仙が散見される季節。

日本大通りを進んで県庁を見ると、秋に美しいイチョウも枯れ木。向かいの横浜開港資料館では銭湯と横浜展。

象の鼻パークでは象のイスの先がクルーズ船も無く静かな港の状態。

赤レンガ倉庫の内側の水辺に沿って工事現場を発見。アパホテルが大型の高層ホテルを建設。

ベイサイドは静かに春を待つ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


通りを渡ると横浜スタジアムが現れるが、開幕を前に一帯は工事中。


4月にチューリップが溢れる横浜公園も今は球根が地中にあって、水仙が散見される季節。

日本大通りを進んで県庁を見ると、秋に美しいイチョウも枯れ木。向かいの横浜開港資料館では銭湯と横浜展。


象の鼻パークでは象のイスの先がクルーズ船も無く静かな港の状態。

赤レンガ倉庫の内側の水辺に沿って工事現場を発見。アパホテルが大型の高層ホテルを建設。


ベイサイドは静かに春を待つ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報