みなとみらいはイチゴとチョコの季節
ストロベリーフェスティバルが今年も赤レンガ倉庫で12日まで開催。横ではスケートリンクArtlink。間もなく18日で幕を閉じる。

約20のブースが大テントに店を出し、イチゴスイーツが集結。人気店は行列。午後行くと売切れ品も多い。

横浜の老舗水信は常連。湘南イチゴのフルーツブーケなど見た目がおいしそう。

イチゴ型ドームなど子供向け施設も用意。

近くのランドマークプラザにはバレンタインチョコレート特設会場。中華街の地元らしいパンダのチョコや常設店もあるゴディバも見付けた。

ゴディバは今年義理チョコはやめよう、と新聞広告を出していた。高級チョコの自信もあるが、小さ目の贈り物はコンビニでも買いやすそう。自分への御褒美チョコもアピール。

イチゴとチョコが横浜みなとみらいに早春を呼ぶ。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ


約20のブースが大テントに店を出し、イチゴスイーツが集結。人気店は行列。午後行くと売切れ品も多い。


横浜の老舗水信は常連。湘南イチゴのフルーツブーケなど見た目がおいしそう。


イチゴ型ドームなど子供向け施設も用意。


近くのランドマークプラザにはバレンタインチョコレート特設会場。中華街の地元らしいパンダのチョコや常設店もあるゴディバも見付けた。

ゴディバは今年義理チョコはやめよう、と新聞広告を出していた。高級チョコの自信もあるが、小さ目の贈り物はコンビニでも買いやすそう。自分への御褒美チョコもアピール。

イチゴとチョコが横浜みなとみらいに早春を呼ぶ。

にほんブログ村

神奈川県 ブログランキングへ


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報