宮古島で訪れたspotあれこれ
宮古島はレンタカーで一周すると全島にサトウキビ畑が広がっていて、平らな島を実感。 サトウキビ畑の先に見かけた小さな山は珍しい。

一方島尻マングローブという熱帯の顔もある。

木道を進むと湿地を渡る石の橋にたどりつく。

但し海岸線はサンゴに囲まれ、景観もサンゴが作っている。南部はシギラリゾートとして開発が進んでいる。

海を眺められる観光リフトも用意。

一角にはうえのドイツ文化村がある。明治期に座礁したドイツ船からの救出が縁でドイツ風の建物などが並ぶ。

海水のミネラルに拘った製塩所には、雪塩ミュージアムと店。

宮古島観光の主役は海だが、たっぷりサトウキビ畑を通り抜けた思い出も残る。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ

一方島尻マングローブという熱帯の顔もある。

木道を進むと湿地を渡る石の橋にたどりつく。


但し海岸線はサンゴに囲まれ、景観もサンゴが作っている。南部はシギラリゾートとして開発が進んでいる。


海を眺められる観光リフトも用意。

一角にはうえのドイツ文化村がある。明治期に座礁したドイツ船からの救出が縁でドイツ風の建物などが並ぶ。


海水のミネラルに拘った製塩所には、雪塩ミュージアムと店。


宮古島観光の主役は海だが、たっぷりサトウキビ畑を通り抜けた思い出も残る。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト