fc2ブログ

秋の上野で日本の古い芸術と海外に影響を与えた北斎

12月のパンダの赤ちゃん公開が心待ちなのが上野。

IMG_1858c.jpg

その前の上野は芸術の秋真っ盛りで、日本古代の彫刻と、浮世絵と大きな影響を受けた西洋画を鑑賞。東京国立博物館では9月下旬から11月下旬まで運慶展。

IMG_1740c.jpg IMG_1743c.jpg

日本最高級の仏師、運慶の仏像は31体が確認され、その内22体が上野に結集した画期的な企画。平安から鎌倉時代に変わる時代に、写実的で力強い作品を世に送った運慶、その親と子の作品が並ぶ。会場の平成館に向かうと行列。

IMG_1742c.jpg

館内には運慶学園の親しみある撮影spotも用意。

IMG_1744c.jpg

国立西洋美術館では10月下旬から、北斎とジャポニズム展。

IMG_1859c.jpg

世界遺産の美術館の敷地にはロダンの彫刻が並び、その先に金曜日午後に少し行列。金曜日は夜まで開館。切符売り場には常設展示のモネのポプラ並木が企画展のモデル。

IMG_1861c.jpg IMG_1870c.jpg

入場すると撮影spotや明り取りのガラス越しに北斎の文字。

IMG_1863c.jpg IMG_1867c.jpg

企画展とは別にロダン展も開催中。

IMG_1860c.jpg

東京都美術館でも10月下旬からゴッホ展。

IMG_1872c.jpg

眼光鋭い仏像に、北斎漫画と対照的な日本の宝が上野で待っていた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒https://goo.gl/J4i7FY
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^

No title

運慶展を観た方にWEB小説「北円堂の秘密」をお薦めします。
グーグル検索にてヒットし、小一時間で読めます。
少し難解ですが歴史ミステリーとして面白いです。
北円堂は無著世親像を収蔵する古都奈良・興福寺の八角円堂です。

No title

北円堂は一度特別公開で、中の仏像を拝みました。その秘密については思いつきませんが、検索してみようと思います。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示