池上線無料乗車日に途中下車
池上線フリー乗車デーは、無料の威力で当日は大混雑の盛況。臨時ダイヤながら電車の遅延もあったが、朝方に乗った時点では混雑は概ね限定的。但し五反田行の先頭車両は戸越銀座駅では満員気味。

木のぬくもりで再生したホームが池上線再生の意気込みを感じさせる。当日大混雑となった戸越銀座商店街が駅前から延びる。

起点の蒲田駅は有料の多摩川線と無料の池上線が同居。先週の池上本門寺お会式の飾りが池上線開業90周年を祝う電車の前で華やか。

1日無料券で次駅蓮沼で途中下車。駅のボードには池上線を盛り立てるキーワード、生活名所の案内。

次駅が池上。駅を出ると本門寺の参道が見える。池上線は元々ここの参拝の為に生まれた。途中に名物の葛餅の老舗店も構える。

池上駅は、駅構内に珍しく踏切が残る。但し駅ビル新設計画で消える運命。

少し進むと御嶽山。ホームの下を東海道新幹線などが通る。

駅名の由来が御岳神社。静かな境内が待っていた。

途中下車自在の切符で、人気商店街や神社、門前町の探勝など思わぬ散策が出来た。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

木のぬくもりで再生したホームが池上線再生の意気込みを感じさせる。当日大混雑となった戸越銀座商店街が駅前から延びる。


起点の蒲田駅は有料の多摩川線と無料の池上線が同居。先週の池上本門寺お会式の飾りが池上線開業90周年を祝う電車の前で華やか。


1日無料券で次駅蓮沼で途中下車。駅のボードには池上線を盛り立てるキーワード、生活名所の案内。

次駅が池上。駅を出ると本門寺の参道が見える。池上線は元々ここの参拝の為に生まれた。途中に名物の葛餅の老舗店も構える。


池上駅は、駅構内に珍しく踏切が残る。但し駅ビル新設計画で消える運命。

少し進むと御嶽山。ホームの下を東海道新幹線などが通る。

駅名の由来が御岳神社。静かな境内が待っていた。


途中下車自在の切符で、人気商店街や神社、門前町の探勝など思わぬ散策が出来た。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト